今日は、大阪市鶴見区の市民協働課の方が来てくださり、交通安全教室を行いました。

初めに、しまじろうの交通ルールのお話を見ました。
みんなとっても真剣に見てくれていましたよ。

道路を渡る時はどこでもわたって良いのではなく、横断歩道を渡ること。
止まっている車の近くではなく、離れたところで右・左を確認してから渡ること。
信号が点滅したら横断をやめましょうと教えて頂きました。



その後に、実際横断の練習をしてみました。
なんと練習の時には、『つるりっぷちゃん』が来てくれましたよ。
みんなつるりっぷちゃんと手を繋ぎ、右・左を確認してから
上手に渡ることが出来ていました。
またお家でもお話を聞いてみてくださいね。


