消防署立ち入りの避難訓練を行いました(全児)

給食室から火災発生の放送がなり、初期消火が完了し、全児園庭へ避難しました。

たんぽぽ組さんは、歩く子と4人乗りの避難車に乗って避難し

さくらちゅうりっぷ組さん、ももひまわり組さんは歩いて

ばら、すみれ、ゆり組さんはゆり組横のテラスにある避難滑り台を使用しました。

みんな保育者の話をよく聞き、素早く避難することができました。

消防士さんから「お は し もって知ってる?」と聞かれると、

さすが幼児クラスのこどもたち!!

【お さない】【は しらない】【し ゃべらない】【も どらない】と

自信満々に答えることができ、消防士さんからも褒められました。

消火器の使い方についても説明を受けました。

①消火器についているピンを抜く ②ホースを火に向ける ③持ち手を握る

風下からすると自分に薬剤がかかるので、行わないという注意点も教えてもらい

保育者が水ホースを使用して実践しました。

担任の保育士が消火器訓練をすると

「頑張って~」と可愛い声援が聞こえてきました。

消防士さんと消防車と一緒に集合写真を撮り

間近で消防車をみせてもらいました。

最後に、消防士さんから

【消火器は子どもが触らず、必ず大人が使用する】

【火事が起こったら、大人に知らせる】

という大切な約束事を聞きました。今後も子どもたちに伝えていきたいと思います。

様々な所で、火事が起こっています。

子ども達の命を守れるように、月に一度

園では様々なケースを想定して避難訓練を行っています。

送迎の際には、避難訓練参加していただくこともあると思いますが

ご協力よろしくお願いします。

また、お家でも今日の避難訓練のブログをみながら

子ども達と火事が起こった場合は、どうするのか、

どこから逃げるのかなど話し合ってみて下さいね。